日本三大松島 <松島、九十九島、天草松島>

【松島(まつしま)】 <宮城県松島市>

 古くは平安の時代から、松島湾に浮かぶ260余島の島々でつくりだされた自然美に人々は魅了されて続け、かの松尾芭蕉も言葉を失ったほどの美しさです。
 日本三景の一つで有名である。「松島かき」は広島かきと並び称されており、広島産よりも身がしまっていて小粒なのが特徴。

【九十九島(くじゅうくしま)】 <長崎県佐世保市>

 複雑に入り組んだリアス式海岸と208の大小の島々からなる風光明媚な景勝地です。
 有人島は4島(「黒島」、「高島」、「前島」、「鼕泊(とうどまり)」)のみ。
 栄養豊富な海では多様な生き物が棲息しています。「九十九島かき」は、小ぶりながら濃厚で旨みがたっぷり詰まった味わいです。

【天草松島(あまくさまつしま)】 <熊本県上天草市>

 天草松島は、熊本県にある大小120余りの島々が点在する風景は「まるで絵画のよう!」その絶景は多くの人を魅了しています。
 また、島々を結ぶ5つの橋は、天草五橋と呼ばれており、国道266号線上にあるのですが、真珠の養殖が盛んだったことから「天草パールライン」と名付けられ、日本の道百選にも選定されました。その雄大な姿が天草松島のシンボルとなっています。車窓から眺める景色は格別です。